安心家づくりの会

Blog

安心家づくりの会 ブログ

新置き畳

~畳屋さんが作るオーダーメード置き畳~
置き畳は、「和室が無いけど畳の空間を楽しみたい」という声に応えてできました。
移動も簡単で収納しても場所をとりません。
また、災害時にも有効な敷物だと考えられています素材のい草は、夏涼しく、冬暖かく、厚みがあるためクッション性が高いです。
置き畳から畳の良さを再認識していただきたいと思います。

新置き畳

基本サイズ:85×85×3㎝
重 量:約4㎏/1枚
表面:国産減農薬い草
芯材:木質ボード
クッション材・裏面:ポリプロピレン不織布
ヘリ:化繊(4色から選べます)


新置き畳

※サイズ変更や柱があるどもご相談ください。
※置き畳は宅配便で届きます。

価格表

畳替え(税別)
ランク 表替え(1畳) 新畳(1畳)
A 15,500円 30,500円
B 14,000円 29,000円
C 12,500円 27,500円
D 11,000円 26,000円
E 9,500円 24,500円
ヘリ無 18,000円 31,500円

※価格は五八間(江戸間・関東間)の価格です。本間は別途お見積りになります。
※半畳は上記価格の75%です。
※価格にはヘリは含まれています。(特殊なヘリは別途)
※既存のお部屋にピアノや金庫など動かすのに困難な物は別途お見積り(洋服ダンスや本棚はOK)
※新畳で既存の古畳の処分費は税別 1畳 2,500円です。(半畳は1,250円)
※上記の新畳の価格は藁床です。ボード床の場合は会員様価格から2,000円/1畳 引きになります。
※ヘリ無の表替えは既存の畳がヘリ無の場合のみです。
※ヘリ無に使用している畳表は目積表です。昔の琉球畳、七島い草を使用する場合は別途お見積り。
※どのランクも減農薬レベルは同じなのでご安心ください。
ちなみに:畳のランクは使用する「い草」の長さと使用本数で変わります。(見た目と耐久性が変わるという事です)


担当する畳屋さんの所在地
●東京 : 世田谷区の畳屋さん
     福生市の畳屋さん
●神奈川 : 都筑区の畳屋さん
      南区の畳屋さん
      大和市の畳屋さん
      相模原市の畳屋さん
●千葉 : 匝瑳市の畳屋さん
●埼玉 : 川越市の畳屋さん
※その他エリアの方もご相談ください

MORITA企画 WEBサイト


ページ先頭へ