いろいろな乾燥方法 くんえん乾燥編
AMBIEXでは主にくんえん乾燥した木材を使っています。
1日目に炉内の温度を60℃まで上げ、そこから徐々に温度が下がっていく低温での乾燥方法です(ただし木材の内側は30℃に達しない)。
乾燥は約10日かけて、煙でゆっくり燻しあげます。さらに外に出してから、適度な含水率まで天然乾燥させます。適切な温度管理で木が持つ力を残しながら、くんえん乾燥ならではの特長を加えます。
●木材のひずみを減らす
本来の木材は、風や雪の重みに耐えながら育つ中で、木特有のひずみができるのですが、くんえん乾燥ではこのひずみを減らすことができます。
ひずみは木材の中のセルロース(植物繊維)に残っているのですが、それを固めているのがリグニンです。くんえん乾燥ではリグニンを緩めてセルロースのひずみを取り、再びソフトに固めているのです。そのため建てた後に木材が反るなどの不具合が出にくくなります。
●さらなる特長
煙が木をスモークすることで、カビや虫が付きにくくなります。また、濡れてもすぐ乾き、煙の炭素が入り込むことで室内の熱を捉えて輻射する効果が高くなります。
くんえん乾燥した木材だからといって、古民家の梁のように黒くはありません。
乾燥機に入っていた時点の木は当然ススで汚れていますが、それを再度製材して天然乾燥させるので、見た目は他の木材と変わりません。むしろ、細胞が破壊されていないために、艶があってきれいなのです。
Tweet