畳替えの種類
一言で畳替えと言っても厳密には3種類の施工方法があります。
1:表替え・・・既存の畳の表面のい草部分だけを新しいい草に交換する施工。
2:新畳 ・・・既存に畳を丸ごと取り換える施工。
3:裏返し・・・既存畳のい草部分を裏返しにしてヘリだけが新しくなる施工。
畳替えの目安はもちろん利用頻度によりますが、表替えで10年前後、新畳の床部分(芯材)は藁床でも建材床でも20年前後になります。裏返しの場合は5年以内が目安になります。
藁床の断面図
化学床の断面図
価格表
ランク | 表替え(1畳) | 新畳(1畳) |
---|---|---|
A | 14,500円 | 26,500円 |
B | 13,000円 | 25,000円 |
C | 11,500円 | 23,500円 |
D | 9,800円 | 21,800円 |
ヘリ無 | 17,000円 | 28,000円 |
※裏返し(既存の畳表を裏返して使用してヘリを新しくする)は税込5,940円。
※半畳の価格は1畳の75%です。
※ピアノや特殊家具の移動は別途費用がかかります。
※価格は関東間です(1畳88×176cm)特殊サイズは別途見積りいたします。
※新畳時の古畳処分費は1畳当り税込2,160円を別途頂きます。
※防虫・防カビ加工をしていませんのでカビ等が発生する場合がございます。
換気を良くしてご利用ください。
※4.5畳未満は別途費用が発生する場合がございます。
ヘリ有 2枚組 | ヘリ無 2枚組 |
---|---|
15,400円 | 20,000円 |
カラーヘリ有 2枚組 | カラーヘリ無 2枚組 |
24,000円 | 28,000円 |

※標準サイズ(約):縦85×横85×厚み2.5cm
※重量(約)4kg
※ヘリは茶色の1色のみになります
※側面は縫いつけています
※カラーは5色です。色の確認は担当スタッフからご連絡致します。
担当する畳屋さんの所在地
●東京 : 世田谷区の畳屋さん
福生市の畳屋さん
●神奈川 : 都筑区の畳屋さん
南区の畳屋さん
大和市の畳屋さん
相模原市の畳屋さん
●千葉 : 匝瑳市の畳屋さん
●埼玉 : 川越市の畳屋さん
※その他エリアの方もご相談ください
●東京 : 世田谷区の畳屋さん
福生市の畳屋さん
●神奈川 : 都筑区の畳屋さん
南区の畳屋さん
大和市の畳屋さん
相模原市の畳屋さん
●千葉 : 匝瑳市の畳屋さん
●埼玉 : 川越市の畳屋さん
※その他エリアの方もご相談ください
Tweet